わいわい広場第383号 令和4年7月発行 募集 ハンドメイド教室 他 読者の広場 子どもたちと音楽の架け橋に お知らせ 若尾圭介と音楽仲間 他 特集 お花いっぱいプロジェクトについて 今月の予定  ハンドメイド教室 夏休みの楽しい思い出に 親子で手作り教室に参加してみよう  お子様向け フェルト素材で作るマスコットキャラクターケース ポケット部分はスイカとレモンの形から選べます  大人向け マスコットキャラクターの衣装とクリームソーダのお菓子飾りを作ります 日時 8月4日 木曜日 午後1時30分から3時 場所 第1工芸室 対象 センター利用証をお持ちの方とその保護者 定員 4組8名 抽選 費用 900円 材料費 講師 クラフトトーカイ 申込み 7月7日 木曜日から7月21日 木曜日 問合せ 文化 芸術担当 7月の個人利用できない日 体育館 7日 木曜日 夜間 8日 金曜日 夜間 9日 土曜日 午前 午後 14日 木曜日 夜間 15日 金曜日 夜間 21日 木曜日 夜間 22日 金曜日 夜間 28日 木曜日 夜間 29日 金曜日 午前 午後 STT室 9日 土曜日 午前 午後 29日 金曜日 午前 午後 トレーニング室 プール 休館日以外はご利用になれます 運動場 9日 土曜日 15時から17時 10日 日曜日 午前 午後 ソフトボール場 9日 土曜日 15時から17時 10日 日曜日 午前 午後 17日 日曜日 午前 午後 アーチェリー場 3日 日曜日 9時から16時 10日 日曜日 午前 午後 21日 木曜日 9時から16時 ゲートボール場 10日 日曜日 午前 午後 午前 9時から12時  午後 13時から17時  夜間 17時30分から20時30分  都合により変更となる場合もございます  詳しくは 受付または職員にお問い合わせください 特集 お花いっぱいプロジェクトについて  交流センターでは 令和3年度からお花いっぱいプロジェクトを発足し 季節の花で利用者の方をお迎えできるように 正面玄関前に花を植え 喜んでいただいています  季節の花は見沼区の社会福祉法人 ななくさ で育てられた花で ななくさの職員の方と利用者の方に植えていただいています ななくさよりご挨拶  この度は お花いっぱいプロジェクトに関わらせて頂きありがとうございます  社会福祉法人ななくさ 多機能型大谷事業所では 障害福祉サービスとして 就労継続支援B型事業 就労移行支援事業を行っています  今回 お花の植え込み作業をさせて頂いた 就労継続支援B型事業では 日中活動として各種の内職作業 ビニールハウス内で鉢花の育成 畑では野菜の栽培 冬には育てたサツマイモを石焼き芋として施設の売店で販売しています  また施設外活動にも力を入れ 花の植え込み作業や清掃作業 除草作業においては 法人だけでなく 個人宅へと拡大し地域の皆様に好評頂いているところです 大谷事業所の良いところは幅広い活動とスピーディーな対応 仕事面だけでなく 行事も豊富にあり楽しみながらの活動ができるところです  今後も地域の皆様のニーズにできるだけ応えることができるよう 利用者 職員一同頑張っていきたいと思います 読者の広場  子どもたちと音楽の架け橋に にこにこおんがくかい講師 深沢 さえ さん さえお姉さん  にこにこおんがくかいを初めて開催してから もう3年になります 年に3回ほどの機会ですが 曲目の選択からリハーサル 本番まで自分の手で一から作り上げる感覚に毎回胸がいっぱいになっています 私は普段 保育園や幼稚園に直接伺い 30分から1時間ほどのミュージカルやコンサートを公演するお仕事をしています 成人になると お仕事は何をしているの と聞かれる機会がよくあると思いますが そんな時は 歌のお姉さんをしていますと元気に答えるようにしています だいたいその後 質問攻めが待っていますが 大学では保育を専門に勉強し 幼稚園教諭の教員免許と保育士の資格を取りました 同級生たちが幼稚園や保育園への就職を決めていく中で 私は自分の将来を迷っていました 幼稚園の先生や保育園の先生は子どもたちの 日常に寄り添う大変ながらも素晴らしいお仕事です もちろんその仕事を魅力的に感じて大学に進学したのですが 心の隅で感じる少しの違和感 自分が幼稚園や保育園で働いている姿が全くもって想像できなかったのです  自分はどうやって子どもたちの世界に関わりたいんだろう と考えた時に 小学生の頃から続けていた 音楽が浮かびました 市民吹奏楽団でパーカッションを担当しています 先述したように 幼稚園や保育園の先生は子どもたちの 日常に寄り添うお仕事 だったら私はコンサートやステージを通して子どもたちの非日常に携わりたいと思ったのです そこからあれよあれよと時が流れ 様々な縁に恵まれて センターでの にこにこおんがくかい に至っています 毎回参加して下さる常連の方 初めて参加して下さる方 ひとつの空間で皆がそれぞれのできる範囲で音楽を楽しんで下さるあの時間が私は大好きです 不器用ながらも私なりのこれまでの経験や想いを詰め込んだ にこにこおんがくかいに ぜひ気軽に遊びに来てくださいね 報告 5月28日 土曜日 ホールにて映画鑑賞会を行いました  上映映画は ゆずり葉 です  この映画は 全日本ろうあ連盟創立60周年記念に作成された映画で 聴覚障害者の人生の喜びと悩み等が 当事者の目線で描かれています  内容は 主人公が妻を亡くしてから 一度は諦めた映画製作を再び始めたことで さまざまな人と触れ合っていく過程が描かれています  障害がある無しにかかわらず なにげない日常の有難さを感じ それぞれの立場で色々なことを考えるきっかけとなる時間になったのではないかと思います 募集1 映画鑑賞会 家族はつらいよ第3弾  妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ を上映します  音声ガイド 日本語字幕付き 日時 7月30日 土曜日 午後1時30分から 上映時間123分  場所 ホール 対象 センター利用証をお持ちの方 定員 80名程度 介助者含む 先着順 費用 無料 申込み 7月1日 金曜日から定員になり次第終了 定員に満たない場合は当日参加できます 問合せ 文化 芸術担当 募集2 パソコン教室 視覚障害者向け 音声ソフトを使用して ネットで商品検索をしましょう 日時 8月3日 水曜日 午後1時から4時 場所 第1 2研修室 対象 埼玉県在住で視覚障害の方 定員 8名 先着順 費用 無料 申込み 7月7日 木曜日から7月21日 木曜日 問合せ 文化 芸術担当 募集3 埼玉県障害者アートフェスティバル実行委員会協力事業 スティールパンワークショップ  音を楽しむワークショップを開催します 日時 8月24日 水曜日 午後1時30分から3時 場所 ホール 対象 センター利用証をお持ちの方 中学生以上 定員 10名程度 抽選 費用 無料 講師 出口雅生氏 浦和大学教授 申込み 7月27日 水曜日から8月10日 水曜日 問合せ 文化 芸術担当 スティールパンとは ドラム缶から作られた音階のある打楽器で 独特の響きを持った音色が特徴的です 募集4 わいわいアトリエ 身近な材料を使用して 自由に創作活動を行います 日時 8月13日 土曜日 午後1時30分から3時 場所 第1 2研修室 対象 センター利用証をお持ちの方 定員 20名 先着順  費用 無料 申込み 7月23日 土曜日から定員になり次第終了 問合せ 文化 芸術担当 募集5 子ども水泳教室 知的障害 プールでの遊びを通して 水中で体を動かす楽しさを体感しましょう 日時 7月21日 28日 8月11日 18日 25日 全5回 各木曜日 小学校低学年 1から3年生 午後1時から2時 小学校高学年 4から6年生 午後2時から3時 場所 交流センタープール 対象 知的障害のある小学生とその保護者  必ず保護者と一緒に参加 定員 小学校低学年 1から3年生 6組 小学校高学年 4から6年生 6組 費用 無料 申込み 7月7日 木曜日まで 問合せ スポーツ指導担当 お知らせ1 若尾圭介と音楽仲間 ボストン交響楽団オーボエ奏者 若尾圭介氏によるクラシックコンサートを開催します 日時 9月8日 木曜日 午前10時から1時間30分程度 詳細は決定次第ホームページ 館内チラシ わいわい広場8月号にてお知らせします 問合せ 文化 芸術担当 お知らせ2 納涼祭中止のお知らせ  例年開催しております 納涼祭につきましては 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため やむを得ず中止することといたしました 楽しみにしていただいた多くの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご理解くださいますようお願いいたします お知らせ3 情報提供サークル新規登録及び更新手続きのお願い 情報提供サークルについて  情報提供サークルとは 当センターで活動する文化 スポーツサークルを 利用者の皆さんへ紹介するものです  メンバーを募集しているサークルの情報は入会を希望する方にお伝えしております 更新の手続きについて  登録情報更新時期となりました 登録サークルの代表の方あてに申請書を郵送等させていただきますので 更新の手続きをお願いします  7月31日 日曜日までに所定の申請用紙に必要事項を記入の上 ご提出ください ●新規会員を募集している団体の皆様 サークルの活動をアピールしてみませんか 問合せ 文化 芸術担当