わいわい広場第381号 令和4年5月発行 募集 映画鑑賞会 他 読者の広場 わいわい広場の印刷 お知らせ 文化・芸術担当地域支援事業のご案内 他 今月の予定 映画鑑賞会 聴覚障害者の人生のさまざまな喜びと悩みを当事者の目から描く人間ドラマ 日時 5月28日 土曜日 午後1時30分から 上映時間103分 上映映画 ゆずり葉 日本語字幕 音声ガイド付き 場所 ホール 対象 センター利用証をお持ちの方 定員 80名程度 介助者含む 先着順 費用 無料 申込み 4月30日から 定員になり次第終了  定員に満たない場合は当日の参加もできます 内容 ろう者で大工の敬一は妊娠中の恋人を亡くして以来 映画をとることをやめていた  ある日 病に倒れた敬一は 20数年ぶりに映画作りを再開することを決意するが  その過程で現代のろう者の若者を取り巻く事実に触れていく 問合せ 文化 芸術担当  5月の個人利用できない日 体育館 6日 金曜日 夜間 12日 木曜日 夜間 13日 金曜日 夜間 15日 日曜日 午前 午後 19日 木曜日 夜間 20日 金曜日 夜間 26日 木曜日 夜間 27日 金曜日 夜間 STT室 15日 日曜日 午前 午後 プール 14日 土曜日 夜間 15日 日曜日 午前 午後 アーチェリー場 12日 木曜日 9時から16時 29日 日曜日 9時から16時 運動場 ソフトボール場 ゲートボール場 休館日以外はご利用になれます 午前 9時から12時  午後 13時から17時  夜間 17時30分から20時30分  都合により変更となる場合もございます  詳しくは 受付または職員にお問い合わせください 読者の広場 わいわい広場の印刷 遠山 剛史 さん  いつもわいわい広場をご拝読いただきましてありがとうございます  私は わいわい広場の印刷を担当している印刷会社関東図書の遠山と申します 念願かなって読者の広場執筆の機会をいただきましたので 今回は わいわい広場製作の過程を簡単にご紹介させていただきます わいわい広場は 大まかに ①編集会議 ②執筆 ③編集 ④入稿 ⑤校正 ⑥印刷 ⑦加工 ⑧発送 の各過程を経て皆様のお手元に届きます 印刷会社は 一般的に ④以降の過程から関わらせていただきます 入稿につきましては 発行月の前月の第1週に原稿 写真などのデータをお預かりいたします この段階では大まかなレイアウトのご指示を頂戴するのですが 入稿から納品までの工程を1ヵ月以内に行われるため 初校出しまで概ね中2日と非常に短時間で組版作業を行います 組版の際の気を付けていることは ユニバーサルフォントを使用すること 地網を極力使用しないことなどが挙げられます ユニバーサルフォントとは 簡単に申しますと見やすく読みやすい書体の事です 世の中には たくさんのフォントがありますが たとえデザイン性に富んだフォントでも読みづらいフォントを使用しますと様々な方に伝えたい情報を分かりやすく伝えるという印刷物の本来の趣旨に反してしまいます また 地網を引かないことも読みやすさの上では重要な要素です 文字の背景に水色やクリーム色などの地網を引きますと一見するとかわいらしく感じられたり 重要な記事がわかりやすくなるかもしれません しかし 色の見え方は一様ではなく 文字に色が掛かってしまうと文字が見えづらくなってしまうケースもあるようです そして 一般的な印刷物とわいわい広場が大きく異なる点として わいわい広場はユニボイス 音声コード を使用している点があります 音声コードは スマホで専用アプリをダウンロードしていただき 携帯カメラを起動しコードにかざすと文字情報を読み取ってくれます 校正作業が完成しますと 冊子上の文字データを音声コードに変換し 変換した音声コードを冊子の外側下部に貼り付けます さらに 印刷完了後の工程でコードの近くに切り込みをいれます わいわい広場の切れ込みが気になった方もいらっしゃるかもしれませんが この切れ込みは音声コードの位置を示すガイドの役割があります 読者の広場は 様々な方々の経験 人生に触れることが出来る楽しみなコーナーの一つです 今後も読者の広場を通じ 多くの方々に接していければと思っております 募集1 フラワーアレンジメント教室 季節の花のアレンジメントを行います 日時 6月5日 日曜日 午後1時30分から3時 場所 第1 2研修室 対象 センター利用証をお持ちの方 定員 20名 先着順 費用 1000円 申込み 5月7日 土曜日から 5月28日 土曜日 問合せ 文化 芸術担当 募集2 料理教室 栄養を学ぶ 栄養について学びながら料理作りを楽しみましょう 日時 6月7日 火曜日 午前10時から午後1時 場所 調理研修室 対象 センター利用証をお持ちの方 定員 4名 抽選 費用 700円 申込み 5月7日 土曜日から 5月21日 土曜日 問合せ 文化 芸術担当 募集3 パソコン相談会 パソコン操作についての疑問 質問にパソコンボランティアがお答えします 日時 6月10日 金曜日 午後1時30分から3時 場所 第1 2研修室 対象 障害のある方 介護者等 定員 8名 先着順 費用 無料 申込み 5月13日 金曜日から 5月27日 金曜日 問合せ 文化 芸術担当 募集4 わいわいアトリエ 身近な材料を使用して自由に創作活動を行います 日時 6月11日 土曜日 午後1時30分から3時 場所 第1 2研修室 対象 センター利用証をお持ちの方 定員 20名 先着順 費用 無料 申込み 5月21日 土曜日から 定員になり次第終了 問合せ 文化 芸術担当 募集5 蕎麦打ち体験教室 さいたま蕎麦打ち倶楽部の講師による本格的な蕎麦打ちを体験します 日時 6月19日 日曜日 ①午前10時から11時30分 ②午前11時30分から午後1時 二部制 場所 調理研修室 対象 センター利用証をお持ちの方 定員 各回4名 抽選 費用 1000円 申込み 5月20日 金曜日から 6月3日 金曜日 問合せ 文化 芸術担当 募集6 ハンドメイド教室 かわいいマスコットをつくりましょう 日時 6月25日 土曜日 午後1時30分から3時 場所 第1工芸室 対象 センター利用証をお持ちの方 定員 8名 抽選 費用 800円 申込み 5月28日 土曜日から 6月11日 土曜日 問合せ 文化 芸術担当 お知らせ1 転入 新入職員紹介 よろしくお願いします 副所長 鈴木 邦之 皆光園から転入 スポーツ指導担当 指導員 栗山竜太朗 そうか光生園から転入 指導員 大島ゆかり 指導員 宇田 龍司 指導員 平川 翔大 指導員 坂田 初芽 副支援員 小杉 大輝 副支援員 吉井 椋佑 文化 芸術担当 副支援員 高橋 達彦 転出 退職職員紹介 お世話になりました 副所長 山本 光亮 いわつきへ転出 スポーツ指導担当 指導員 古川 亮哉 あげおへ転出 指導員 居関 真里子 退職 指導員 飯島 真人 退職 指導員 逸村 利彦 退職 副支援員 小松 剛 退職 文化・芸術担当 副支援員 佐々木 裕子 退職 お知らせ2 文化 芸術担当地域支援事業のご案内  創作活動支援  文化 芸術担当では、職員が県内の地域 市町村 学校 団体 施設 事業所等 に出張し 創作活動の支援を行っています  創作活動に必要な材料をセンターから持参し 一緒に作品を作るなど みなさんと楽しく活動させていただいております  お伺いする際には 新型コロナウイルス感染症の感染対策をしっかりいたしますが それでも心配という場合には リモートでの支援も可能です  新型コロナウイルス感染症の流行により なかなかセンターに来られないという方 外に出られないが施設内で何か楽しい活動をしたい等お考えの方 是非一度ご相談ください  感染状況はまだまだ落ち着きませんが その時々の状況に対応し 今後もさまざまな形で地域支援事業を展開していきたいと考えております  興味のある施設 事業所様は 是非この機会に文化 芸術担当へお気軽にお問合せください