わいわい広場第358号 令和2年6月発行 当センターに来館される方へのお願い 特集 障害者交流センターで働く皆さん 読者の広場 愛娘 まーちゃん32歳の成長期 特集 顧客満足度調査について 今月の予定 6月の個人利用できない日 体育館 STT室 プール 終日ご利用になれません 運動場 20日 土曜日 午後 21日 日曜日 午前 午後 ソフトボール場 20日 土曜日 午後 21日 日 午前 午後 アーチェリー場 ゲートボール場 21日 日曜日 午前 午後 午前 9時から12時 午後 13時から17時 夜間 17時30分から20時30分  都合により変更となる場合もございます  不明な点がありましたら 受付または職員にお問い合わせください 当センターに来館される方へのお願い  政府の基本的対処方針や県からの要請を踏まえ 新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底したうえで 段階的に施設を再開します 当面は 利用者の皆様の健康及び安全を第一に 感染リスクの低い屋外施設や 充分な換気を行うことができる会議室などに限り 日中の時間帯のみ再開しますので ご理解いただきますようお願いします ご不明な点は お問い合わせください 1 制限付きで再開する施設 ⑴ 文化施設 会議室 研修室 工芸室 調理室 制限内容 昼間のみ貸出し 利用可能人数定員の2分の1以下 ⑵ スポーツ施設 テニスコート 運動場 ソフトボール場 ゲートボール場 アーチェリー場 更衣室 制限内容  利用可能人数の制限 2 引き続き貸出しを休止する施設 (1) 文化施設 ホール 音楽室 和室 おもちゃ図書館 (2) スポーツ施設 プール 体育館 トレーニング室 (3) 共用施設 食堂 ラウンジ 作品展示コーナー 福祉機器展示コーナー 3 利用にあたっての注意事項 来館の際は 自宅での検温を実施し マスク着用をお願いします 入館時にも 体調の確認や検温 手指消毒などを実施します 発熱や体のだるさ 息苦しさ せき 鼻水などの症状がある場合は 利用をご遠慮ください また 利用中に症状が出た場合は 速やかに退館願います 3密にならないよう 屋内施設ではこまめな換気を行うとともに 各施設では 近距離や大声での会話を避けるなど 人と人との距離を取ってください 団体利用の代表者は 参加者の体温及び体調の確認を行ってください その他 スタッフの指示に従ってご利用ください 4 実施期間 令和2年6月2日 火曜日から当面の間 今後 県の方針変更や要請があった場合には取り扱いを変更する場合があります 特集1 顧客満足度調査について  本調査は 平成18年度から実施しており 今回で14回目となります 調査期間は令和元年11月22日から12月28日までの37日間とし 当センターに来館された384名の方々にアンケートでお答えいただきました  回答の中で最も多かった年代は 70歳代の方で全体の22% 40歳代から80歳代で全体の75%を占めています 障害の種別では 身体障害の方が全体の58% 利用頻度では ほぼ毎日 週1回程度 週2から3回程度を合わせると全体の51%でした  回答は5段階で評価していただき 選択肢は項目ごとに得点化するために とてもそう思う 5点 まあそう思う 4点 どちらともいえない 3点 あまりそう思わない 2点 ほとんどそう思わない 1点としました  得点が高かった上位3項目は次のとおりです 1 整理整頓 4.33点 2 館内の清掃の適切さ 4.30点 3 職員の態度や言葉遣い 4.27点   利用者の皆さまを受け入れるための取り組みについて比較的高い評価をいただいていると考えられました  一方 得点が比較的低かった3項目は次のとおりでした  ホームページ内容のわかりやすさ 3.74点  利用情報提供の速さ 3.80点  パンフレットのわかりやすさ 3.89点  ホームページのリニューアルを行いましたが 引き続き利用者の皆さまに適切な情報を速やかに そして分かりやすく提供できるよう検討 改善に努めてまいります  総合評価では 施設全体の満足度 4.13点 昨年度4.12点  他者への推薦意向  4.20点 昨年度4.18点でした  この他 自由記述欄にも様々なご意見 ご要望が寄せられました  誰にでも利用しやすいセンターを目指し 職員一同 本調査の結果を参考に引き続き改善に努めてまいります アンケートにご協力いただきました皆様 ありがとうございました 特集2 障害者交流センターで働く皆さん  交流センターでの警備 ビソー工業㈱ 園部 隆  現在交流センターでは3人の警備員による交代制勤務で警備を行っています 業務としては毎朝午前6時に門を開け センター通用口の開錠 館内及び敷地内の安全確認の巡回を行い交流センターで働く人や利用者の皆様が安心して利用できるよう準備をする事から始まります 勤務日には必ず6時に出勤しなければならない為 日頃から健康管理には充分気を使うよう心掛けております  私の交流センター勤務は5年ですが 自宅が徒歩8分と近いのと浦和レッズ大好き人間ですので 交流センターと浦和レッズグランドの周囲は15年前から犬の散歩コースの一つとなっています ちなみに愛犬は姉がチワワで15才 妹のシュナウザーが9才です 私にとっては孫のような存在です これからも一層健康管理を徹底し 安全安心をお届けできる警備を行ってまいります  設備環境はいかがですか? 日本環境マネジメント㈱ 武田 久一  私達は午前7時半から午後9時半の間 交流センターの設備管理業務に従事しております 仕事内容は室温管理 機械点検管理 小規模修繕 電気点検等多岐に渡りますが 仲間5人と力を合わせ各人の得意分野を活かして利用者様が快適に利用いただける様に努力しております 水温 室温等の快適環境を目指してまいりますので よろしくお願いいたします  私の同僚はスキルアップを目指して資格試験に挑戦している者 ネットで仕事上の疑問点解決をしている者や 趣味では休日に家庭菜園で泥まみれになりながら収穫を楽しみにしている者 スポーツクラブで体力づくりをしている者 男の料理教室で楽しんでいる者など多彩な同僚たちです 設備環境についてご要望がありましたら気軽に声をかけてください 読者の広場 愛娘 まーちゃん32歳の成長期  芳賀 明美 さん  この交流センターでFCタートルズのサッカーの一員として利用させていただいています 成長語録を掲載させて頂きます  3度目の正直で生まれたまーちゃんは生後4カ月で様子がおかしいので生まれた東邦医大大森病院へ 脳波に異常があり即入院 一週間後 精神科医の先生に呼ばれ 8割歩けない喋れない だった やっと生まれた子が信じられない宣告に1週間悩み苦しんだ しかし子供が悪い訳でも親が悪い訳でも無い この世に生まれるべくして生まれて来た子なのだと 私は この子の成長の為に尽くそう と決心したのです  まーちゃんの原因不明の病は病院の薬を飲むと笑顔が消え 意識朦朧となり全くの無表情となったのです 私は この薬を飲む限り成長が無いと判断し まーちゃんには 刺激が薬だとそしてタイミング良く 五感の刺激により精神細胞が少しづつ成長するとの番組を見て これだ と私は確信したのです それ以来薬を飲ませず その後脳波に異常は無くなった  その後 一般社会との共有を図る為にも 色んな障害を持つ子が沢山いる事を周知させるべく色んな所に連れて行った 小さい時は奇声を発していたので周囲にはひたすら謝りながら まーちゃんは周りの人達 付き合いに恵まれて 老若男女問わず子供から大人迄色んな刺激を受けて成長した ピアノも弾けて家族で芳賀ファミリ―バンドSAMMも結成された 演奏も出来るし絵の才能もある 五感の刺激により 成長出来たと思っています  一昨年十二月お母さん急逝 涙した三十二歳のまーちゃんが二日後に お父さん お母さんの分迄頑張る と言ってくれたのだ この成長に今度は私が涙した 今現在 有言実行をして家の手伝いをしてくれています まだまだ成長しているまーちゃんが頼もしい限りです 親ばか報告 お知らせ1 センター内装の改修  老朽化の進んでいるセンターの内装について改修を行っています  和室の全面畳替え 障子の張り替えを行いました 和室に入るとい草の香りがし 癒されます お知らせ2 納涼祭・中高生福祉体験講座中止のお知らせ  毎年 開催しております 納涼祭 中高生福祉体験講座につきまして 新型コロナウイルスの感染症予防対策のため 今年度は開催を中止することといたしました  楽しみにしていただいた多くの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご理解くださいますようよろしくお願いいたします